Monthly Archives: 6月 2015

S&T式 参考書・問題集レビュー, 英語 , , Leave a comment
S&T式 参考書・問題集レビュー

最初の一冊(コアテキスト)には向かない。使いどころに要注意。 単語を長文の文脈の中で覚えるという画期的な方法論を示した本書。 英単語→日本語訳という機械的な暗記をやめて、より意味を持ち、記憶に残るように提唱された本書の方法論ですが、受験勉強開始時のコアテキスト(この一冊を繰り返して徹底的にマスターすれば必ず戦えるもの)には向きません。 英語は積み上げ型の科目ですので、知識を積み上げる順序が大事になります。単語はその順序において、間違いなくNo1プライオリティーです。文章を読むときに、分からない単語は周りの語彙から推測すればよいという事がよく言われます。これは最終段階では当然に必要な作業なのです … Read more

S&T式 参考書・問題集レビュー, 地歴公民 , Leave a comment
S&T式 参考書・問題集レビュー

最初の手がかりとして 歴史の教科書を読んでも内容が頭に入ってこない。どこが大切なのかよく分からない。そういった学習者向けの参考書として「わかりやすく、かみ砕いた」読本は、思いのほか広い範囲の学習者に有用なものです。 歴史が苦手という人にとって頼みの綱となることはもちろんですが、歴史の学習に取り掛かるタイミングが遅れてしまった、時間が足りない、センター試験までしか使わないのでそれなりの勉強しか必要ない、そういった学習者が参照する上でも程よい分量であるからです。 今回ご紹介する参考書は、全体的にその“程よさ”が感じられる読本であると言えます。 ビギナー向けオールインワン。とりあえずこれで。 『セン … Read more

S&T式 勉強論, 勉強方法論の核心 , Leave a comment

『時間割ブロック方式』のススメ いざ受験勉強体制に突入して、「1日の勉強可能時間を引き算で考える」ことが出来るようになった時、そのトータルの時間をどのように使えば良いのか、どうしたら効率的に勉強時間を管理・割り振りできるのか(物理的にも、精神的にも)を考える必要があります。 受験生としての覚悟ができて、一定の勉強時間を確保するようにはなった。けれど、ほとんどの受験生が とにかくやって、疲れたら休む 飽きたら、飽きた時に教材や科目を変える その日の気分やノリによってやりたいものをやる くらいのスケジューリング感覚で、日々過ごしているのが現状です。 「一発逆転」を目指す受験生や、現時点で志望校まで … Read more

お知らせ, 月報 Leave a comment
S&T 月報

初夏を通り越して真夏のような日差しを感じる日々が続いております。先週、既に梅雨入りした沖縄に行ってきたのですが、日頃の行いのせいか(笑)、滞在中だけは、丁度雨に降られずに、快適に過ごすことが出来ました。関東でも来週あたりからお天気が崩れ、梅雨模様になる見込みのようです。 3学期制の中学校・高校では、中間テストが終わったタイミングのところが多いかと思います(私立中高一貫校系のほうが公立より少し早いですね)。今時の学校行事(体育祭・文化祭など)は秋に行うところがめっきり少なくなって、4月及び5月に集中しています。なので、1学期中間テストは、範囲が狭い分、密度が濃くなりがちです。 定期テストは頭の良 … Read more